【速報】市内2地域に全員対象の避難指示 鹿角市

NO IMAGE

 鹿角市は河川のはんらんの危険性が高まっているとし、20日午後1時32分に、大湯の大湯川と八幡平の熊沢川の流域に対し、「避難指示」を出しました。

 出された情報はどちらの地域も、5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる「避難指示」で、対象は住民の全員です。

 大湯川流域の対象地域は中心部などの15の自治会の797世帯、千546人です。

 対象の地域です。堀内、四ノ岱、荒瀬、中岱、湯ノ岱、上ノ湯、新道、中田、上町、中町、丁内、下ノ湯、川原ノ湯、松原、中川原、腰廻です。

 また熊沢川流域の対象地域は、下流域などの6つの自治会の911人、384世帯です。

 対象の地域です。熊沢、永田、谷内の上と下、長嶺、川部です。

 避難所は大湯地区市民センターと八幡平の谷内地区市民センターに開設されています。

 また屋外への移動が困難な場合は、建物の2階以上に一時的に避難するなど身の安全を確保するよう呼びかけられています。

 いっぽう、大湯の北部の9つの集落と、1つの市営住宅の105世帯、176人には、土砂災害の危険があるとし、5段階の警戒レベルのうちレベル3にあたる「高齢者等避難指示」が継続して出されています。